FUJIKI-gram
最近SNSサイトにキッチンで洗い物する手元や
お弁当作る手元などの動画を
あげている方が多くて、それを見るのにとてもハマっています。
「洗い物する時、こういう順番でするんだ!」
「素敵なお弁当作る人ってこういう順番で詰めていくんだ!」っというのが
私の楽しみ方なのですが・・・
周りに誰も共感してくれる人がいないので、もし共感してくれる方いたら
いつでも話しかけてください笑
「キッチン収納の使い方」や「リフォーム時のキッチンの納め方」という
マニアックな話も好きです。
久しぶりにディズニーランドに行ってきました。
徹底したソーシャルディスタンス!!!
さすがディズニーっといった感じがしました。
ショーもパレードも飲食店も縮小版でしたが、
とにかく乗り物の待ち時間がないのがとてもよかったです。
一度味わってしまうと、、、、
もう2時間待ちとかは、、、、、
今年の流行カラーは紫やピンクのようです。
なかなか取り入れるのが難しい色ですが素敵なコーディネートがあったので!
そういえば先日美容院でカラーする時に
「ブラウン系にちょっとピンク系とか入れてみます?」
っと美容師さんに提案されました。
そんな冒険はできないので丁重にお断りしました。
たぶん私にも流行りを提案してくれたのでしょう。
夏と秋の間の気候がちょうどいい時期がなく、
完全に秋モードの寒い日になりました。
完全に何を着ればいいのやら、、、
早く衣替えしなければ、、、
その前に、ハロウィンの飾りつけしてみました!
息子のことが苦手な愛犬パンケーキ(10歳)。
いきなり尻尾つかまれたり、追いかけ回されたり、
っとおばあちゃんパグとわんぱくな2歳の相性はイマイチ。。。笑
パンケーキが唯一寄ってきてくれるのは食べてる時。
なんせ食べこぼしが多いからね・・・
無農薬のレモンが手に入ったので、
前からやってみたかった「すりおろしレモンサワー」を
作ってみました。
これを炭酸で割って飲みます!
たぶん、この焼酎のチョイスがポイントな気がします。
焼酎のキーーンとなる感じがなく、美味しくできました。
これ、真夏に飲みたかったな・・・
もう涼しくなってきましたね。夏は終わりです。。。
レモンサワーレシピ⇒こちら
藤子不二雄ミュージアムの入り口に最高にかわいいタイルがありました。
よく見ないと気付かないほどのドラえもん感。
日本の焼き物の感じもしっかり出ていて、
素敵なかくれドラちゃんでした!
あっという間に8月が過ぎ去り、9月の始まりは一気に涼しくなりました。
週末、深大寺で透き通るような蓮の花に出会いました。
まだ咲ききっていない感じが神秘的な感じがしました。
深大寺の佇まいと素敵な蓮の花にとても癒されました。
工事が終わって4年ぶりに訪問させて頂いたお客様のご自宅で
突板フローリングの床がいい感じの色に変色してきていて、
息子さんがお母さんと同じくらいの身長になっていて、
とても幸せな気持ちでこの仕事の醍醐味をかみしめました。
そして美味しいクッキーも噛みしめました。
繋がっていけるご縁に感謝です。
すーこーし、秋の気配がしてきましたね。
でもでも暑い毎日。。。
夏っぽい料理、シーフードカレー。
海老の頭を濾して作るので本格的な料理に見えて、
煮込み時間が短いのでキッチンが暑くならずに作れる
美味しいカレーです。
数年前に「男子ごはん」で見てからお気に入りにレシピです。
有頭海老を見つけたらぜひ作ってみてください。
レシピ⇒