FUJIKI-gram
夏の終わりに夏真っ盛りな雰囲気のお花を飾りました。
写真を撮りながら「アルバローザっぽいな」っと
思った私です・・・
年齢がバレるワードと化してしまったアルバローザ。
夏の終わりを楽しみましょう!
自称パンマニアの私の今ハマっているパン屋さん。
仙川のAOSANです。
角食パンがとても人気のお店なのですが、
ハズレがないほどどのパンも美味しいです。
子供向けからワインのおつまみになるパンまで
幅広く揃っています。
高級食パンブームに逆らうように240円でとても
美味しい食パンが買えます。おススメです!
前から酸っぱいもの好きな子だなっと思っていたのですが、
夕食のお魚に添えたすだちやレモンをかじって食べるように
なりました。大丈夫か???
おやつにニューサマーオレンジ。
器は益子焼で人気のよしざわ窯さんのもの。
色も形もお気に入りです。
妹の家に遊びに行ったら美味しいフルーツティでもてなして
くれました。
フルーツにお砂糖をまぶして少しフルーツの水分を出してから
紅茶と混ぜると美味しくなるそうです。
スーパーのカットフルーツでも手軽にできて
暑い夏にぴったりです!
都内を最大に満喫する夏休み!
奥多摩に川遊びにいきました。
お昼ごはんはすだちそうめん。
茹でるだけなので簡単アウトドアごはんです。
水の流れが速くて息子が怖がり、
到着1時間で帰りたいコール!
渋滞3時間かけて来たんだけどなー
夏休みの手土産に幡ヶ谷の人気店
サンデーベイクショップのレモンケーキ。
暑い日でも人が絶えない人気店。
自宅用にも購入して撮影していたら、
お邪魔な手が入りました。
お母さんの手作りケーキの最高峰!って感じです。
午前中行くことをおススメします。
午後には売り切れて種類が少なくなります。
私の隣の席の彼女の
年齢非公開な誕生日ケーキ。
今年も浮気せずに幡ヶ谷コンセントさん。
クリーム溶けそうな暑さですが、
いつ食べても美味しいコンセントさん。
また一つ大きくなったね!おめでとう!
桃の季節に突入しました!
1個100円の桃をファーマーズマーケットで見つけて、
あまり期待せずに食べたらめちゃくちゃ美味しかったです。
長梅雨で果物が不作みたいですが、美味しいものとの出会いは幸せです。
おうち時間も楽しみましょう!
スヌピーミュージアムにあったクロスがかわいすぎました。
今はオリジナルの壁紙作れたり、ウォールステッカー作れたりするみたいです!
印刷技術の発達すばらしいですね。
自分がデザインした壁紙なんていうのも楽しそうですね!
雨の日が続き、さすがに洗濯物たちをパリっと太陽のもとに出したいです。
梅雨の唯一の楽しみは紫陽花がきれいなこと。
ちょっと変わった小さな花の紫陽花を見つけたの飾りました。
花瓶にしたのはビレロイボッホのボストンシリーズのシャンパングラスです。
高さがあるので一輪挿しにもちょうどよくておススメです!