FUJIKI-gram
自分の忙しさが増すと家族に自分の思い通りに
スケジュールで動いてほしい欲がマシマシに。
特に朝。。。全く時間通りに動かない息子へイライラ。
私の仕事の都合で息子を降り回しているのは重々承知ですが、
朝の私にはそんな心の余裕はない毎日。
そこで新しく始めた取り組み!!!
息子の大好きな「トイストーリー」のキャラクターになりきって
行動する。
私:ウッディ 息子:バズ(一番好き)
ウッディのお願いならバズはだいたい快く受け入れてくれ、
仲間の待つ場所(保育園)へもすんなりと出発してくれるというもの。
ウッディもバズ相手なら優しい言葉使いができる。
このまま上手くいくことを願います 笑
好きなお蕎麦屋さん「甲賀」のマネをして作ってみた
牡蠣蕎麦。
もちろん本家のようにはいきませんでしたが、
満足満足のできでした。
「火の通し方と温度がとにかく難しいんだよ」っと
それっぽく解説しておきました。
蕎麦の道はまだまだ。
遅ればせながらになってしまった初詣。
初、成田山新勝寺。
スカイライナー乗って、プチ旅行気分で行ってきました。
家族が厄年率が高いのでみんなの厄払いして、気持ちがスッキリ!
お目当ての鰻屋さんは待ち時間長すぎて諦め、息子のリクエストで
せっかく成田で王将の餃子を食べるという旅になりました。
天気予報通り!雪が積もりましたね。
昨日の帰り道と今朝はかなり怖かったです。
雪にワクワクした息子はいつもより1時間早起きして
雪遊びしていました⛄
「雪だるま作る~」っと張り切って出ていきましたが、
ずっとマンションの敷地内の雪かきをしていたようです。
工事を行っている現場は少し遅れ気味になってしまいました。
雪による被害など出ませんように!
あけましておめでとうございます
2022年もよろしくお願いいたします
仕事はじめの今日は毎年恒例の代々木八幡宮へみんなでお参りに
行ってきました。
雪がパラパラとしていて、昔の寒さに戻ったような・・・
天気予報通り積もるかな。少し楽しみです!
私のありきたりな日々もこうして文章と写真を載せる場所があると
何となく面白いことや綺麗なもの、美味しいものに対する
アンテナが高くいられる気がします。
今年も時々覗きにきてくだされば嬉しいです♪
2021年も大変お世話になりありがとうございました。
今年もたくさんお客さまとの出会いがあり、
また継続してご依頼くださるお客さまのお陰をもちまして
たくさんのお仕事をさせて頂くことができました。
大切なお客様がまた新たな一年を居心地のよい
お家で迎えられることをお祈りいたしております!
本年は本日で営業終了させて頂きます。
2022年1月6日から営業致します。
来年も変わらず宜しくお願いいたします。
賞味期限が短いものは美味しいと信じている私。
代々木エリアのご近所のみなさん、
賞味期限5時間の生大福ですー!
「あいと電氣餅店」
大福は予約しないと買えないようですが、
のし餅なら購入可能とのことで少し並んで買いました。
食べてみた感想は、
お餅ではありません、フワフワの大福!!!
冷蔵庫にあった餡子と食べれば大福!
2021年最後の美味しいもの発見できて気持ちよく
年越しできそうです♪
夕方、自分のタスク表を見て何も終わってないと
気づいた時の喪失感。
曜日感覚がなくなる金曜日。。。
この水のように時間が長れる感じ・・・師走。
今は便利な世の中!
年賀状も大掃除も無理することなく頼めるものは
頼むスタイルで。
年末の準備のことばかりに気が行って、
クリスマス準備が抜けていました・・・
ギリギリになると在庫切れの恐れもありますよ。
サンタさんー!
週末に奥多摩の御岳山に山登り。
寒空の中でしたが、4時間のコースを3歳の息子と
ボチボチ歩きのつもりで登り始めたら、余裕でコースタイムで歩ききりました!
帰りに公園に行きたいという始末。
最近息子が全然寝ないのでイライラしていたのですが、納得。
こんなに体力あるなら、そりゃ毎日疲れてなくて寝れないわ・・
体力使わせる何か考えなければっと課題ができました。
山では「十月桜」が咲いていました。
低山なのでまだ紅葉も残っていて楽しめました♪
何万ぶりだろう?っというくらい久しぶりの展示会でした!
今回はパナソニックさんの展示会にご招待頂き、
年明けから出てくる新商品を見せて頂きました。
内装ドアなどの建材関係が新しい商品たくさん、
さすがパナソニックさんというトレンドの取り入れ方でした。
商品開発の方のお話しを聞ける貴重な機会で、施工しやすさなども
考えながら商品づくりをしてくれています。
写真撮影は禁止だったので載せられないのが残念ですが
テレワークを意識してお部屋作りがしやすくなります。
展示会が開催されたパナソニックセンターも楽しい展示がいっぱいでした!
子供たちも遊べそうな場所です♪